200万円で結婚式はできる!呼べる人数や会場の選び方まで大公開

結婚式 200万

「結婚式って300万円以上かかるって聞いたけど、200万円じゃ無理なのかな。」
「200万円で結婚式を挙げたいけど、結婚式のクオリティーが下がるのかな。」

いざ結婚式準備を始めたときに、多くの方が直面する問題が結婚式のお金ではないでしょうか?
結婚式の平均費用は360万円と言われていますが、これだけの金額をすぐに用意することは大変難しいことです。

結婚式のみならず、新生活や出産、子育てなど今後のことを考えると、お金が必要になることは目に見えているからこそ、結婚式にありったけのお金をかけるということは現実的ではありませんね。

今回、この記事では「200万円で挙げる結婚式」について解説していきます。
結婚式の平均費用と比べるとかなり金額は下がるため、本当にしっかりした結婚式を挙げられるか心配になる方も多いと思います。
しかしながら、結婚式を挙げるために必ずしも360万円を用意する必要はないため、全く心配する必要はありません。
200万円以内で理想の結婚式を挙げられる理由や方法を解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

さらに「200万円の結婚式の事例」や「気をつけるべきポイント」もご紹介しています。
実際これまでに200万円で結婚式を挙げた先輩カップルの経験談をもとに、押さえておくべきポイントを解説しています。

決して予算が平均より低いからといって結婚式のクオリティーが下がることがないことを理解でき、気をつけるべきポイントと合わせて読むことで、より200万円で結婚式を挙げるイメージが鮮明になってくるはずです。

確かにお金をかければかけるほど、できることの選択肢が広がるといえるでしょう。
しかしながら自分たちの予算内で、できることはなにか考え、時間を欠けて準備をしていく過程にこそ、結婚式の大きな意味があります。

200万円でも十分にお二人が理想とする結婚式はできます。この記事がお二人に少しでも役立てることができれば幸いです。

1章 予算が低くても大丈夫!遜色ない結婚式を挙げられる200万の結婚式

結婚式の平均費用は360万円といわれています。
これと比較すると200万円はかなり予算が低いため、どうしても結婚式のクオリティーが下がることを懸念されると思います。

結論、200万円だから結婚式のクオリティーが下がることを心配する必要はありません。この章ではその理由を解説するとともに、200万円の結婚式の全体像をお見せします。

1-1 結婚式のゲスト一人あたりにかかる費用は5万円


結婚式のゲスト一人あたりにかかる費用は約5万円となっています。

結婚式の平均費用は362.3万円であるのに対し、平均ゲスト数は66.3人となっています。
すると、ゲスト一人あたりにかかる費用は約5万円ということがわかります。

全体の予算が大きく変わろうと、ゲスト一人あたりにかかる費用が大きく変わることはありませんので、ここは確実におさえておきましょう。

1-2 200万円の結婚式のゲスト数は40人

予算200万円で結婚式をする場合、招待できるゲスト数の相場は40人となっています。

先程のゲスト一人あたりにかかる費用である5万円を、予算200万円で割ると、招待可能なゲスト数が40人であることがわかるはずです。一方で全体の予算が360万円であれば、70人近くのゲストを招待できるというわけです。

つまり、全体の予算が200万円だからといって結婚式のクオリティーが下がるわけではありません。
招待できるゲスト数が減るだけで、料理や演出などの見栄えが悪くなることは決してないのです。

1-3 200万円の結婚式の自己負担金は80万円

結婚式 200万 1-3
200万円で結婚式をする場合、新郎新婦のお二人が負担する金額は約80万円となっています。

結婚式の費用は全てを新郎新婦が負担するわけではありません。ゲストの方々からご祝儀をいただき、費用総額からご祝儀額を引いた部分をお二人が負担することになります。
一人あたりのご祝儀額は新郎新婦との関係性によって変わりますが、一人あたり3万円を想定しておけば、概算が大きくずれることはないでしょう。

したがって、一人あたりご祝儀を3万円をゲスト40人からいただいた場合120万円となるので、お二人の自己負担金は80万円となるのです。

2章 意外とニーズが高い200万円での結婚式

1章では200万円で結婚式を挙げる際に、目安となるゲスト数や自己負担金を解説してきました。
ここまで読んでみると、やっぱり予算が200万円だと招待できるゲスト数に限りがあり、こじんまりとした結婚式にせざるを得ないのかなと感じているのではないでしょうか。

実は200万円で結婚式を挙げたいニーズは高く、実際にこれまで当社で結婚式を挙げた新郎新婦の70%が200万円で結婚式を挙げてきました。

さらに予算が200万円だからといってゲスト数を絞ったり、演出を控えめにしたというわけでもありません。

ご祝儀を一人あたり3万円いただけることを想定し、一人あたりにかかる費用を3万円に抑えることができれば、ゲストを60人招待しても全体の予算を200万円に抑えることができるのです。


実はクオリティーを落とさずとも、費用を安くする方法はたくさんあります。その方法を知っているだけで、予算が200万円だとしても、平均費用である予算360万円と変わらない結婚式を挙げることができるのです。

次章からその具体的な方法をみていきましょう。

3章 予算200万円でもクオリティーを落とさずに大勢のゲストを招待する方法

たとえ予算が200万円であったとしても、工夫次第では結婚式の平均ゲスト数である60人近くを招待することも可能になります。
ココで取り上げている方法は、どなたでも使えるものになっているのでぜひ参考にしてみてください。

3-1 アイテムを持ち込みにする(約3万円の節約)

自分たちで用意できるアイテムを持ち込むことで、費用を抑えることができます。

実際に多くの新郎新婦が衣装やギフト、演出に使用するアイテムなどを持ち込みにしています。
中でも招待状や座席表といったペーパーアイテムは持ち込みにすることをオススメします。時間に余裕がある方はこれらを手作りすることで費用を抑えられるだけでなく、お二人の温かさを表現することができます。

もし時間がないという方でも、外部のペーパーアイテム会社に外注することで、費用を抑えることは可能です。準備に少し手間がかかるかもしれませんが、その分お二人らしさが存分に溢れる結婚式に近づくことでしょう。

3-2 オフシーズンやお日柄を仏滅にする(約50万円の節約)

結婚式には繁忙期と閑散期があり、時期によってかなり人気が偏っています。
そのために、閑散期は結婚式場側も閑散期キャンペーンなどを実施して費用を割安にしていることがあります。

さらに吉凶を判断する6つの日柄のうち「仏滅」に結婚式を挙げることで割引を得ることができます。
一般的には、縁起が良いとされる「大安」での結婚式が人気となっています。
一方で「仏滅」は縁起が良くないとされ、あまり人気がありません。だからこそ、結婚式場側は予約が埋まりにくい「仏滅」に割引を用意しています。

結婚式を挙げる時期や日柄を調整するだけで費用を抑えることができるので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

3-3 プロデュース会社を利用する(約100万円の節約)

結婚式のプロデュース会社を利用するだけで、直接結婚式場に依頼するよりも100万円近く費用を抑えることが可能になります。

プロデュース会社とは、新郎新婦の想いや希望を実現するために、結婚式場探しから準備、当日のサポートまでトータルでお二人をサポートしてくれるサービス会社のことをいいます。このプロデュース会社で結婚式を挙げると費用を抑えられる理由は2つあります。

①広告費を大きく削減している
婚礼業界は集客のために莫大な広告費をかけ、これをお客様の結婚式費用で回収する仕組みになっています。一方でプロデュース会社は複数の会場と提携しており、効率よく集客ができるため、余計な広告費をかける必要がなく、結果的にリーズナブルさを実現できるのです。

②自社会場を持っていない
結婚式場は建設費や維持費で数十億円かかるといわれており、これを回収するために新郎新婦の結婚費用が高額になっています。
しかしながら、プロデュース会社は自社会場を持たずに、選りすぐりの結婚式場と提携というかたちをとっているためリーズナブルになっています。

プロデュース会社を利用するだけで、かなりの費用を抑えることができ、結果的に予算200万円でもゲスト60人を招待することが可能になるので、ぜひ検討してみましょう。

▼その他にも費用を抑える方法をたくさんご紹介しています。

結婚式の費用が約40%ダウン!いますぐ試せる20の節約術

 

4章 200万円の結婚式の事例

実際に予算200万円で結婚式を挙げた事例を2つ紹介していきます。

4-1 綿密なスケジューリングで準備を進めた結婚式


【予算】
230万円

【ゲスト数】
77名


【工夫したポイント】
・お日柄を仏滅にしたことで割引を得られた
・ギフトやペーパーアイテムを持ち込みにすることで費用を抑えられた

【プロデューサーからのコメント】
持ち込みアイテムを増やした分だけ、お二人の負担はかなり増えたと思います。それでもお二人と私で話し合ってスケジュールを細かく組んでいたことで、準備を計画的に進めていただけました。相当持ち込みアイテムがあったのですが、滞りなく準備を進められたのは、最終的にお二人の行動力のおかげだと思います。

4-2 持ち込みにしたからこそ、こだわれた結婚式


【予算】
210万円

【ゲスト数】
67人


【工夫したポイント】
・ペーパーアイテムを持ち込みにすることで費用を抑えられた
・演出で使用するアイテムを持ち込みにすることで費用を抑えられた

【プロデューサーからのコメント】
アイテムを持ち込みにしたからこそ、お二人のこだわりが表現された結婚式でした。特に新婦様がジブリ好きということで、切り株をモチーフにしたペーパーアイテムを各ゲストテーブルに用意して、お二人らしい世界観を感じられました。費用を抑えることだけでなく、お二人の希望も叶えられた結婚式だと思います。

5章 予算200万円の結婚式で大勢のゲストを招待する際に気をつけたいこと

予算200万円で、結婚式の平均ゲスト数である60人を招待して結婚式を挙げることはできます。
ただし費用の面からみると、予算はギリギリになることが考えられ、お金をかける部分と抑える部分にメリハリをつけることが必要になってきます。
その上で気をつけておきたいポイントを3つご紹介していきます。

5-1 料理やギフトにかける費用を削りすぎない

料理やギフトといったゲストに関わるアイテム費用を削りすぎないように気をつけましょう。

特に結婚式の料理は、ゲストにとって結婚式の満足度を左右する一番のポイントになります。そのため費用を抑えようとするあまり、メイン料理が肉と魚のどちらかだけだったり、牛肉ではなく豚肉が使われていたりすると、どうしても残念な印象をもたれてしまいます。逆に言えば、料理のクオリティーが高ければ、その結婚式に対する満足度が非常に高くなるのです。

結婚式にはゲストをおもてなしする側面もあるため、ゲストに関わるアイテムには費用を多めにかけて、それ以外の部分で費用を抑える工夫をしていきましょう。

5-2 持ち込みアイテムの準備を計画的に行う

持ち込みアイテムはお二人が準備する負担が増えるため、計画的に準備を進めていくことが必要になります。

結婚式の予算を抑えるためには、アイテムを持ち込むことが必須になってきます。一方で費用を抑えることはできますが、60名近くのアイテムをお二人で準備するとなると、かなり負担が増えることが考えられます。
例えば座席表や料理のメニュー表といったペーパーアイテムは、多くの場合は自分たちで人数分を作成して結婚式の2日前までに配送できる手配が必要になってきます。あるいは引き出物を持ち込みにするとなると、商品を発注する段階から取りかかる必要があります。

アイテムを持ち込む際には、逆算的なスケジューリングを必ずしていきましょう。

5-3 追加料金が発生しそうなアイテムを把握する

予算の見積もりの段階で追加料金が発生しそうなアイテムを把握しておかないと、後々予算が200万円をオーバーしてしまうことがあります。

結婚式は打ち合わせを重ねる度に料理や衣装のランクアップを持ちかけられるため、当初の予算より大幅にアップすることが当たり前といわれています。

ただし、予算の見積もりの段階で必要なアイテムをすべて把握しておけば、この事態は避けられます。
特に気をつけて欲しいポイントはこの3つです。

・成約時の見積書には結婚式当日に必要なアイテムが入っていない
・成約時の見積書のアイテムではランクが低すぎて成約後にランクアップせざるを得ない
・お車代・宿泊費などを予算の計算に入れていない

▼詳しくは以下の記事で解説しているので、ぜひ参照してみてください。

【トーク付】結婚式の予算オーバー撃退法!プロ直伝の見積チェック法

細かいポイントかも知れませんが、これまで多くの方が追加で料金が発生している部分になるので、甘く見ずに確認しておきましょう。
もし打ち合わせの際にアイテムのランクアップを持ちかけられたとしても、その場で即決せず十分に検討してから決定しましょう。

6章 zerokonなら持ち出し費用0円で理想の結婚式が叶う

結婚式はどうしてもお金がかかるという先行したイメージがつきもの。
すると予算が限られてくると、できることも限られてくると自然に考えてしまうのではないでしょうか。

zerokonでは、予算の大小に関係なく、お二人の理想の結婚式を叶えられるサービスをお届けします。

6-1 創業11年で累計5700組をお手伝いしたプロが、自己負担費用0円で理想の結婚式を叶えます

zerokonは自社披露宴会場を保有せずに、複数の結婚式場と提携しフラットな立場でご祝儀の範囲内で最も適正な価格の結婚式をお届けするプロデュース会社です。単純に結婚式を安くするのではなく、蓄積してきた独自の交渉力とノウハウを駆使して品質を落とすことなく理想の結婚式の実現をお手伝いいたします。「結婚式は高額な費用をかけないと理想は叶えられないの?」という新郎新婦のお悩みを専門プロデューサーが完全無料でご相談に応じます。

創業から11年間蓄積してきた独自の交渉力とノウハウを駆使して、単純に結婚式を安くするのではなく、品質を落とすことなく理想の結婚式の実現をお手伝いいたします。

6-2 費用が安心できる3つのシステム

zerokonは費用が安心できるシステムとしては以下の3つの特徴があります。

費用が安心できるシステム

①徹底的した予算シミュレート
ゼロ婚ではより綿密に予算を把握する為、複数パターンでのご祝儀シミュレーションを行っています。

なぜなら、ご祝儀額は新郎新婦との関係性や個別の事情などでゲストによって差があるからです。
例えば親族でも「20万円」下さる方もいれば「3万円」の方もいらっしゃいます。
新郎新婦の予算の納得感を大事にし、非現実的なシミュレーションにならないよう、一般平均額だけでなくゲスト一人ひとりの金額を出した計算もしています。

さらに遠方からのゲストにかかる「お車代」や「宿泊費」なども含めた結婚式の総額をお出しすることで、「思いがけない費用が増えた…!」ということなく安心して当日を迎えられます。

②ランクアップの廃止
契約後のランクアップによって見積もりが大幅に上がることを防ぐためにご相談時に必要なアイテムとクオリティをしっかりお伺いした上でお見積りのご提案をさせて頂きます。

現在の婚礼業界は、”初回に提示される見積額”と”結婚式当日にもらう最終見積額”の差が平均111万円にもなると言われています。通常では考えられないほどの金額差ですよね。

ゼロ婚では後々予算オーバーしない為にランクアップを廃止。最初から “適切なクオリティ” かつ “必要なアイテム” をしっかりと入れ込んで見積書を作成しています。

③後払い可能
ゼロ婚では後払い制を採用しています。

少人数での結婚式の場合、普段は中々会えないご親族にお礼を伝えたりお見送りしたりと、披露宴後もやることはたくさんあります。
その他にも、せっかくの結婚式なので、披露宴後は当日の余韻もしっかりと味わっていただきたいという思いもあります。

後日精算は、それらを叶えることができる仕組みになります。

7章 まとめ

この記事では「200万円の結婚式」について解説してきました。
ポイントをまとめると

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■予算が低くても遜色ない200万円の結婚式
・結婚式のゲスト一人あたりにかかる費用は5万円
・200万円の結婚式のゲスト数は40人
・200万円の結婚式の自己負担金は80万円

■予算200万円でも大勢のゲストを招待する方法
・プロデュース会社を利用する
・お日柄を仏滅にする
・アイテムを持ち込みにする 

■【予算200万円&ゲスト60人】結婚式を挙げるときに気をつけたいこと
・料理やギフトにかける費用を削りすぎない
・持ち込みアイテムの手配を計画的に行う
・追加料金が発生しそうなアイテムを把握する
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

声を大にして言いたいことは、予算が200万円だからといって結婚式のクオリティーが下がるわけではないということです。
自分たちの予算の中でできること、できないことを妥協なく検討していくことで、お二人の理想の結婚式を実現できます。
お二人にとって忘れられない結婚式になることを楽しみにしています。

無料プレゼント「ゼロ婚の教科書」

コメント